0120-990-375/ 受付時間:平日9:00-18:00

シンセーロ会所

介護施設で初任者研修の資格をもつ外国人採用に成功!

シンセーロ会所

導入の背景
日本人採用がいよいよ難しい中で、外国人採用に活路があると考えました。もともと永住権をもつ外国人スタッフがいたため、身分系外国人向けの求人をやりたいと考えていました。
導入の効果
介護スタッフを募集したところ、2週間で初任者資格をもつ40代女性の採用に成功しました。看護助手として15年の実績がある方だったので、これ以上の方はいないと思っています。

シンセーロ会所は、医療法人紫陽が運営する愛知県名古屋市にある介護老人保健施設です。

このたび、ワガシャ de DOMOの外国人採用オプション「ガイダブル コネクト」を利用して、わずか2週間で初任者研修の資格を持つ方の採用に成功しました。

同所が外国人採用にいたった経緯や導入の効果について、管理課長 畠中様へお伺いしました。

※ガイダブルコネクトのご案内はこちら


「身分系」外国人の採用に活路があると考えていた

導入のきっかけについて教えてください。

長く採用担当をしている中で、労働人口が減少していることから、日本人採用には正直、限界がきていると感じていました。

弊所には永住権を持ついわゆる「身分系」といわれる外国人の方が、3人ほど働いています。

就労制限や期間の制限もなく、日本語でのコミュニケーションも問題ないため、とてもいいなと思っていました。

ですから、今回アルバイトタイムスの担当者から、「ガイダブル コネクト」についてご紹介いただいたとき、「待っていました!」という状況だったわけです。


それでは、外国人採用には特段懸念がなかったのでしょうか?

はい、そうですね。すでに実績があったので懸念はありませんでした。

おそらく、身分系の方の採用が初めての場合、日本語でのコミュニケーションについて心配される方が多いと思いますが個人差はあるものの、比較的問題ない方が多いのかなと思います。


日本人採用と外国人採用を一緒にできるのが魅力

導入の決め手を教えてください。

お話したとおり、もともと身分系の方を対象に採用活動をしたいと思っていたので、即決でした。

決め手は3つあります。

一つ目は、ガイダブル ジョブズの実績です。

日本No.1の外国人求人サイトで、今まで応募がなかったことがないということでしたので、とても期待感も持てました。

二つ目は、「ワガシャ de DOMO」のオプションであることです。

複数サイトに連携できる「ワガシャ de DOMO」で日本人採用をしながら、そのうちの1求人を外国人向けの求人サイトへ連携できるので、一括管理ができて手間が省けるということです。

つ目は、1次面接を代行してくれるなどのサポートがあることです。

ガイダブルコネクトのサポートプランでは、弊所に代わり応募者の1次選考をしてくれます。

外国人採用に懸念はないといっても、やはりそのサポートがあることで安心して導入することができると思いました。


2週間で初任者研修資格がある40代女性を採用!


導入の効果について、教えてください。

導入後2週間ほどで、応募が42名、面接3人で1人採用ができました。

応募数が非常に多かったため、1次面接を代行してくれるのは、忙しい私にとって非常にありがたかったです。

採用した方は、看護助手として15年くらい経歴がある40代女性です。

初任者研修の資格があり、日本での就労歴も15年以上と、正直これ以上はないんじゃないかという方を採用できました。

いま、特定技能1号での採用の準備でも動いていますが、ランニングコストもかかりますし、5年しか働けないという就労制限もあります。

そう考えると、ガイダブルコネクトで身分系の外国人採用がうまくいけば、特定技能はまだ先でもいいかなと考えています。

【取材協力】
介護老人保健施設 シンセーロ会所
愛知県名古屋市北区会所町86
https://shiyou.or.jp/sincerokaisyo.html

導入事例集をダウンロードする

中小企業様の応募効果を最大化するワガシャ de DOMO
ご不明点はお気軽にお問合せください。

お電話でのお問い合わせはこちらから

0120-990-375

平日9:00~18:00